検索結果:13

※各サービスの掲載内容につきましては、各事業者が責任を負うものとします。

Gcomホールディングス株式会社

ポケコム

防災局面
応急対応(+72時間)、平時、切迫時、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、情報通知、物資支援、災害対策本部運営
サービス分類(小)
避難所運営
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害
サービス概要
避難所運営をデジタルで支援するサービスです。主な提供価値は①「避難所に密を作らない」②「避難所の受付に行列を作らない」の2点です。
①は避難所の混雑状況を示すマップを住民へ開示して、自主避難を促進することで実現します。②はデジタル化により受付処理を高速化することで実現します。
他にも、備蓄管理や情報共有サービスなど避難所運営に必要な機能を1パッケージで揃えています。

株式会社構造計画研究所

Wi-Fi通信型暗証番号式スマートロック「RemoteLOCK」

防災局面
応急対応(+72時間)、平時、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)
サービス分類(小)
避難所運営
対応災害
その他
サービス概要
「RemoteLOCK」は、Wi-Fi環境を用いて遠隔で暗証番号の発行、削除、管理ができる電子錠です。利用者・団体ごとに暗証番号を変えることができるほか、操作履歴を保存することが可能です。

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

Smart Bosai Connect

防災局面
応急対応(+72時間)、平時、切迫時、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、防災学習、情報通知、災害リスク、被災予測、計測・情報収集、物資支援、被害情報の収集・共有、災害対策本部運営
サービス分類(小)
避難所運営
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害
サービス概要
平時、災害時、救助・復旧時それぞれに使える防災関連のソリューション群です。
現在、自治体とのPoCが完了した機能としては市民が災害時の行動計画を立案し、災害時に本人や登録した家族や自治体等に通知するデジタルマイタイムラインと自治体や民間避難支援施設等が施設におけるチェックインや個人の体調等を紐づけた管理を容易にする避難所管理システムがありますが、今後、避難学習や物資管理をはじめとした機能拡張を進める予定です

株式会社バカン

避難所混雑可視化システム

防災局面
応急対応(+72時間)、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)
サービス分類(小)
避難所運営
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害、その他
サービス概要
避難所のリアルタイム混雑状況を可視化し、住民の安全な避難を実現するための情報配信を行うサービスです。MAP型のプラットフォームを使用し、避難所の位置情報、属性、混雑状況をわかりやすく配信します。付加機能として避難所へのスマートチェックインや物資管理の機能も保有しています。

株式会社バッファロー

公共スペースに最適なフリーWi-Fi 公衆無線サービス

防災局面
応急対応(+72時間)、平時、切迫時、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)
サービス分類(小)
避難所運営
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害、その他
サービス概要
「フリースポット」は公衆無線サービスです。強固なセキュリティー機能を有しており、指定避難所に整備することにより平時での利活用はもちろん、災害時の貴重な
情報インフラとしてご活用いただくことが可能です。

ファーストメディア株式会社

防災情報データベースAPI 防災アプリカスタマイズ開発

防災局面
切迫時、平時、応急対応(+72時間)、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、防災学習、情報通知、災害リスク
サービス分類(小)
避難支援
対応災害
風水、土砂、火山、地震、津波
サービス概要
スマートフォンアプリやWebアプリケーション、システム開発などにご利用いただける以下のような「防災情報データベース」を、自治体、企業向けにAPI方式で提供しています。
また、防災アプリ開発も行っております。
・全国の避難所、避難場所、臨時避難所、国民保護避難施設のデータベースAPI
・開設避難所、混雑状況のAPI
・全国ハザードデータベースAPI
・位置情報のハザード内外判定、判定レベルAPI

ポケットサイン株式会社

ポケットサイン防災

防災局面
応急対応(+72時間)、平時、切迫時、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、情報通知、物資支援、被害情報の収集・共有、災害対策本部運営、復旧支援
サービス分類(小)
避難支援
対応災害
風水、火山、地震、津波
サービス概要
マイナンバーカードを活用するスマホアプリ『ポケットサイン』に備わる防災アプリ機能と、避難所運営・管理支援システムをご提供します。例えば、避難先案内のプッシュ通知、安否状況のリアルタイム把握、避難所の受付業務効率化、不足物資の調査など、避難者・避難所運営を双方から総合的に支援するサービスです。

株式会社日立製作所

秘匿情報管理サービス 匿名バンク

防災局面
応急対応(+72時間)、平時、切迫時、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、情報通知、被害情報の収集・共有、災害対策本部運営、復旧支援
サービス分類(小)
情報共有サービス
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害、その他
サービス概要
匿名バンクは、情報を秘匿化してより安全に管理するとともに、分離された情報を、さまざまなサービスに活用できるようにするクラウド型サービスです。例えば、個人特定情報(氏名など)と、機微情報(ヘルスケア情報など)を容易に紐づかない形で管理します。
日立が長年培った「秘匿化技術」と「仮名化技術」によって高いセキュリティを実現します。

株式会社アトラクター

・地デジ放送波による最高セキュリティの情報配信サービス (防災行政無線、戸別受信、公共サイネージ、避難所の一斉鍵開けなど) ・地デジデータ放送による自治体様情報表示とLアラート連携表示サービス

防災局面
応急対応(+72時間)、平時、切迫時、復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、情報通知、被害情報の収集・共有、災害対策本部運営、復旧支援
サービス分類(小)
情報共有サービス
対応災害
風水、土砂、火山、地震、津波、雪害
サービス概要
地上デジタル放送の電波を活用した、放送による公共情報の配信プラットフォームです。自治体による高度な情報配信サービス、防災行政無線サービス、公共機器の制御サービスなどを提供します。

株式会社イーコース

災害時の給電拠点を平時から確認できる「電源ドナー」

防災局面
応急対応(+72時間)、平時
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)
サービス分類(小)
区分なし
対応災害
風水、地震、津波、雪害
サービス概要
災害時に発生する停電の長期化が心配な人が、平時からアプリで近くの給電拠点を確認でき、災害時には給電拠点で電気機器の給電が可能になります、

ソフトバンク株式会社

シンプルフリーWi-Fi

防災局面
応急対応(+72時間)
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、情報通知、災害対策本部運営
サービス分類(小)
避難所運営
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害
サービス概要
LTE/5G回線を利用した工事不要のWi-Fiサービス(自治体/企業向け)

株式会社ウフル

応急給水ポータル

防災局面
応急対応(+72時間)
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、情報通知、被害情報の収集・共有
サービス分類(小)
区分なし
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害、その他
サービス概要
応急給水ポータルは、断水が発生した際に、住民に対して給水拠点の情報を提供するサービスです。 デジタルマップを活用したポータルサイトで、給水拠点の場所だけではなく、各拠点の混雑状況や給水残量などの情報をリアルタイムに提供します。住民だけでなく、応急給水活動を行う担当者間の情報共有ツールとしてもご活用いただけます。

ファストドクター株式会社

救急往診・救急オンライン診療プラットフォーム

防災局面
復旧・復興
サービス分類(大)
避難生活支援(避難所運営)、被害情報の収集・共有
サービス分類(小)
区分なし
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害、その他
サービス概要
年間43万件の医療相談と18万件の診療を行う日本最大級の時間外救急プラットフォームであり、医療機関との提携により、夜間・休日なども含めて24時間・365日医療にアクセスしやすい環境づくりを進めている。
前のページに戻る