イツモスマイル株式会社
みんなの防災
サービスの詳細につきましては、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
※本ページの掲載内容につきましては、各事業者が責任を負うものとします。
サービス紹介
サービス名
みんなの防災
防災局面
切迫時、平時
サービス分類(大)
避難促進、災害対策本部運営
サービス分類(小)
避難支援:避難行動を円滑にするためのサービス
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害、その他
サービス購入者
自治体、民間企業・団体
サービス概要
地域の防災組織が平時に要配慮者および必要情報を登録し、切迫時に避難しているかどうかをチェックできる共助アプリ。
サービスの特徴/優位性
平時に地域全体の要配慮者数の整理ができ、切迫時の要配慮者の避難を手助けできる。地域の防災無線放送が文字と音声で確認でき、備蓄品登録機能や避難計画作成機能もあり。
サービス紹介サイトURL
導入手続き
価格(ご参考)
~1000まで396,000円/年、以降は100ユーザー単位で3,300円/年(税込)
※防災無線放送連動は別途お見積り
※防災無線放送連動は別途お見積り
無料トライアルの有無
可能
導入にかかる所要時間(ご参考)
ご発注から1週間~程度
サポート体制(導入時・導入後)
別途オプションで導入時の住民説明会の実施、他機能の追加は別途お見積り。導入時の導入団体に対する操作説明やマニュアル提供は無料。
実績
導入自治体数
1
導入自治体名
愛媛県西予市
その他
西予市、愛媛大学との共同開発、デジタル庁の防災分野のデータ連携基盤に関する実証実験に参画