防災DXサービスカタログ

株式会社日建設計総合研究所

広域防災サービス

サービスの詳細につきましては、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

※本ページの掲載内容につきましては、各事業者が責任を負うものとします。

サービス紹介

サービス名
広域防災サービス
防災局面
切迫時、平時
サービス分類(大)
被災予測/計測・情報収集
サービス分類(小)
情報共有サービス:災害情報に限らず、幅広い情報を共有するサービス
対応災害
土砂、その他
サービス購入者
自治体、民間企業・団体
サービス概要
加古川市と共同開発した広域的かつリアルタイムな情報共有で住民の安心・安全を支える以下のサービス。
①複数自治体がワンコイン浸水センサ等の防災データを一元管理・ダッシュボードで可視化
②浸水時にはビジネスチャットのSlackで通知を行い、発災時の初動対応を迅速化
サービスの特徴/優位性
防災データの一元管理:複数自治体の浸水センサ情報を集約し、単一のダッシュボードで可視化・分析。情報が分散せず、迅速な意思決定をサポート。
リアルタイムな通知機能:浸水センサの浸水情報をSlackと連携することにより、浸水発生などの重要情報を即時共有。担当者の初動対応を加速し、災害被害の拡大を防ぐ。
広域連携による相乗効果:上下流や隣接自治体が同じ仕組みを使うことで、一部地域での変化も早期に把握し、効果的な防災体制を構築できる。
導入済みのデータ連携基盤の活用:加古川市などの導入実績・ノウハウをベースに展開できるため、新規構築よりコスト・手間を軽減。スムーズにサービスインが可能。
サービス紹介サイトURL
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakubu/jouhouseisakuka/ict_1/38650.html
問い合わせ先
shinpei.ito@nikken.jp
03-5259-6080

導入手続き

価格(ご参考)
人口規模1-5万人:331,500円/年(ダッシュボード運用保守・Slack通知+中間サーバー費用)
人口規模5万人以上:442,000円/年(ダッシュボード運用保守・Slack通知+中間サーバー費用)
無料トライアルの有無
あり
導入にかかる所要時間(ご参考)
約1か月
サポート体制(導入時・導入後)
メールから相談可能なサポート窓口設置(問い合わせ)、サービス別問合せ・障害等インシデント発生時対応スキーム構築

実績

導入自治体数
1
導入自治体名
加古川市
その他
国土交通省スマートシティプロジェクト先行モデル事業(令和2年7月31日)

企業情報

法人名
株式会社日建設計総合研究所
住所
東京都千代田区神田小川町3-7-1 ミツワ小川町ビル3階
設立年
2006
代表者名
石川 貴之
企業情報のURL
https://www.nikken-ri.com/index.html
前のページに戻る