防災DXサービスカタログ

プレイネクストラボ株式会社

スマート公共ラボ

サービスの詳細につきましては、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

※本ページの掲載内容につきましては、各事業者が責任を負うものとします。

サービス紹介

サービス名
スマート公共ラボ
防災局面
応急対応(+72時間)、平時、切迫時
サービス分類(大)
防災学習、避難促進、避難生活支援(避難所運営・物資提供)
サービス分類(小)
災害情報の発信:災害に関する情報の発信を行うサービス
対応災害
風水、土砂、火山、火災、地震、津波、雪害
サービス購入者
自治体
サービス概要
LINEを活用した防災、災害情報発信、災害時の避難所誘導、避難所運営、マイタイムラインの作成、共有。住民はLINEで災害情報を受け取ることができ、災害時には近くの避難所にマップ付きで避難ができます。LINEでマイタイムラインを作成、共有することができ災害時の計画的な避難行動を促進することができます。また、避難所の入退の顔認証またはQRによるデジタル化により混雑を避けることが可能となります。自治体は、管理画面から防災、災害情報をリアルタイムで発信することが可能になるため、タイムラグなく避難行動を住民に促すことができます。また、避難所に入退者をデジタルで管理するため、迅速な安否の把握が可能になります。
サービスの特徴/優位性
・専用のアプリを開発などは不要でLINEで完結します。
・導入から運用まで伴走してサポートします。
サービス紹介サイトURL
https://www.playnext-lab.co.jp/govtech/
問い合わせ先
smartcity@playnext-lab.co.jp
03-6303-9818
https://www.playnext-lab.co.jp/contact/

導入手続き

価格(ご参考)
月額37500円〜(使用機能により変わります。)
無料トライアルの有無
無料トライアル有
導入にかかる所要時間(ご参考)
約2ヶ月
サポート体制(導入時・導入後)
サポートあり(導入時:コンテンツの企画、設計、実装まで伴走してサポート。操作マニュアル、操作研修、事例の提供。導入後:利用状況のレポート、プロモーション支援、ヘルプデスクなど)

実績

導入自治体数
150以上(2025年3月時点)
導入自治体名
徳島県庁、福岡県庁、秋田県庁、岐阜県庁、春日市、築上町、那珂川市、笠松町、三浦市、熊野市、宿毛市、平生町、筑前町、粕屋町、唐津市、留寿都村、山形市、篠栗町、滝上町、須恵町、城陽市、屋久島町、宮若市、嘉手納町、千歳市、新温泉町、志免町、平戸市、木津川市、大和郡山市、上野原市、鳥取市、大川市、さぬき市など。詳細はこちら https://www.playnext-lab.co.jp/service-information/govtech-news/govtech-clients/
その他
実証実験:宮若市「ChatGPT」を実際の業務で活用する実証実験
認定:・アマゾン ウェブ サービス「AWSセレクトティアサービスパートナー」および「AWS 公共部門パートナー(PSP)」
・プライバシーマーク
・ISMS ISO/IEC 27001
・ISMS ISO 27017
https://www.playnext-lab.co.jp/news/20230530-01/
https://www.playnext-lab.co.jp/govtech/

企業情報

法人名
プレイネクストラボ株式会社
住所
東京都品川区西五反田 3丁目11番6号 サンウェスト山手ビル4階
設立年
2016
代表者名
柏匠
企業情報のURL
https://www.playnext-lab.co.jp/
前のページに戻る